シーバス調査2022/01/31

スポンサーリンク

皆さん、こんばんは!

夕マズメ調査に行ってまいりました。

師匠が調査に出るなら出来る限り合流したい、コバンザメの釣りきちスナフキンです(笑)

何事においても、上手い人とやるのが上達の近道。

まずはチラ見、今度はガン見、そして真似る、何度も真似る、これ極意(笑)

このようにして日々成長している釣りきちスナフキン。

そして何より楽しいのが釣り道具新情報。

師匠はただ上手いだけじゃなく、かなりの情報通でもある。

師匠のおかげで22ステラも予約済み(笑)

間一髪のタイミング。あと数時間遅れていたら。。。(泣)

そしてルアーボックスにはルアーがてんこ盛り(笑)

2022年1月31日夕マズメ調査

天気晴れ

風:北風(風速4~5m)

潮回り:大潮

釣り始めタイド:満潮からの下げ

この時期あるあるの強い北風、そしてスッケスケのスケルトンの水質。

ベイトっ気がないのでちょい待機。

師匠は絶対に無駄打ちをしない。

スナフキンはというと。。。バンバン打ち込み魚を散らす(笑)

それでも師匠と一緒の時は我慢(笑)

師匠が投げるまで我慢、まるでポチである(笑)

釣りきちスナフキンのシーバスタックル

ロッドSHIMANO WORLD SHAULA 2831R-2

リールSHIMANO EXSENCE CI4 C3000M(師匠に頂いた宝物)

PEラインSHIMANO PEライン パワープロ Z 150m 0.8号 モスグリーン

リーダーサンヨーナイロン APPLAUD SALT MAX SHOCK LEADER 30m 12lb

スナップOWNER クイックスナップ 1号

使用ルアーシンペン3種類、サスペンド、可変アクションタイプのシンキング

師匠のシーバスタックル

ロッド:DAIWA MORETHAN BRANZINO

リール:DAIWA EXIST

個人情報なので詳細は明記しない

ルアー:ちっちゃいものから大きいものまでてんこ盛り

2022年1月31日夕マズメ調査 続き

おおっ、イナッコサラリーマンの帰宅ラッシュが始まりました。

師匠とスナフキンの二人打ちスタート。

本日もシーバス警官による河川の取り締まりはない模様。

イナッコサラリーマンはキップを切られずに安全帰宅。

そこにルアーを変え、カラーを変え、あの手この手でシーバス警官に捕まりたいシーバスアングラー(笑)

しかしおバカじゃないシーバス警官は完全に無視を決め込んでいます(笑)

何かに触ったような感じが数回あったが、おそらくイナッコサラリーマンだろう(笑)

立ち位置を変え、トレースコースを変えても全く反応なし。

ただただ北風にさらされ続けた師匠とスナフキン。

寒さに負けて2時間に及ぶ夕マズメ調査終了。

本日の釣果もゼロである(泣)

コメント

タイトルとURLをコピーしました