皆さん、こんばんは!
釣りきちスナフキンです。
この嬉しさを伝えたく本日2度目の投稿になります。
今年初、待望のシーバスは70cmオーバー?🤔
2022年2月23日夕マズメコンディション
天気:晴れ、ちょい雲あり
風:南南東(風速2~3m)→無風→北風(風速0~3m)
潮回り:小潮
釣り始めタイド:干潮からの上げ
釣りきちスナフキンのシーバスタックル
ロッド:SHIMANO WORLD SHAULA 2831R-2
リール:SHIMANO EXSENCE CI4 C3000M(師匠に頂いた宝物)
PEライン:SHIMANO PEライン パワープロ Z 150m 0.8号 モスグリーン
リーダー:サンヨーナイロン APPLAUD SALT MAX SHOCK LEADER 30m 12lb
スナップ:OWNER クイックスナップ 1号
使用ルアー:ima(AMS Design)シンペン3種類、可変アクションタイプのシンキング
夕マズメ調査
南東の風が2-3m。風の影響は感じられない。
タイド的には上げに転じてるはずだが上げ潮が効いていない。
相変わらず魚っ気が全くなく釣れるがしない状況。
日が落ちるまではキャスティング練習になりそうな予感(笑)
キャスティング練習中。。。。。。
あたりが暗くなり始めると一時無風状態続き次第に北風が吹き始め少しずつ上げ潮も効いてくる。
キャスティング練習終了(笑)
EMPATHY90を投入!
カラーは🤔
ハマーギーゴ!!
何度か通すも全くダメ。
いや、結構しつこく投げたかも🤔(笑)
次はEMPATHY90 チャートバックパールグローベリーを投入。
二度目のキャスト、テロテロとゆっくりデッドスローで巻いてくると。。。ドーン🐟
Yahoo!!!
ナイスサイズの予感。
ドラグを微調整しながら岸まで寄せる。
釣りきちスナフキンとシーバスの攻防戦。。。
よし、シーバスが見えてきた。
このまま岸にずり上げよう。
やったぞ~、今年初、待望のシーバス。70cmオーバー😁
魚体が岸に上がりフィッシンググリップで掴もうとした瞬間。。。😮
まさかのフックが外れシーバスが川にチャポン。。。オートリリース😭
へなちょこスナフキンが師匠のマネをしてハンドランディングをしようとしたのがそもそもの間違い(泣)
そのため写真アップ出来ず。。。これ1本でいいよね?
岸まで上げたんだから1本だよね?
その後EMPATHY90の別カラーを次々投入も。。。ガン無視😔
2時間に迄ぶ夕マズメ調査終了。
最後に
去年の2月にも同じルアー、EMPATHY90 チャートバックパールグローベリーでランカー一歩手前のシーバスを上げている。そしてそのシーバスが去年の1本目。
ほんとに不思議である😮🤔
朝マズメではあったが同じような出方だったことを今でも鮮明に覚えている。
超激寒2月の朝マズメ、フリーズ一歩手前の釣りきちスナフキンを温めてくれたのはシーバスちゃんだった😍😊
写真は撮れなかったが、1本は1本。
とりあえずホッとした。
師匠の真似はしないで次からはランディングネット使おう(笑)
コメント