スポンサーリンク
シーバス

釣りきちスナフキンのシーバスタックル Part-3

皆さま、こんにちは! 釣りきちスナフキンです。 先日、「釣りフェスティバル2022年」がウェブ上で開催され、新製品が発表されました。 その中で気になった新製品はありましたでしょうか? 私、スナフキンはといいますと、や...
シーバス

釣りきちスナフキンのシーバスタックル Part-2

皆さま、こんにちは! 釣りきちスナフキンです。 本日は釣りきちスナフキンのシーバスタックル 第二章、リール編です。 好きなものを語りだすと止まらなくなってしまうのはスナフキンだけではないでしょう。 このブログを読んで...
シーバス

シーバス調査2022/01/31

皆さん、こんばんは! 夕マズメ調査に行ってまいりました。 師匠が調査に出るなら出来る限り合流したい、コバンザメの釣りきちスナフキンです(笑) 何事においても、上手い人とやるのが上達の近道。 まずはチラ見、今度はガン見...
シーバス

釣りきちスナフキンのシーバスタックル

皆さま、こんにちは! 釣りきちスナフキンです。 厳冬期である睦月、なかなか釣果が上がらないですよね。 私はというと。。。まだゼロです(泣) 本日の内容はシーバス調査ではなく、釣りきちスナフキンのシーバスタックルについ...
シーバス

釣りきちスナフキンと釣り

皆さん、こんにちは! 釣りきちスナフキンです。 今日は釣りきちスナフキンと釣りのお話です。 釣りきちスナフキンと釣り ひょんなことから20数年ぶりに釣りをすることになった釣りきちスナフキン。 もちろんのことロッドをはじ...
シーバス

シーバス調査 2022/01/27

皆さん、こんにちは! 釣りきちスナフキンです。 昨晩一時間半ほどシーバス調査に行ってまいりました。 気になる釣果でございますが。。。言うまでもないですね(笑) シーバスには振り向いてもらえませんでした(笑) ガ...
Poems

水辺に立つ少年

自然界の織りなすシンフォニー 心の臓の脈打つ音 それ以外、何も聞こえない 振り下ろされたロッドから稲妻のように迸るライン 命を吹き込まれたルアーが師匠のいるであろう場所へ泳ぎ向かう 突然引き込まれるライ...
ヘチ釣り

ヘチ釣りのアタリとアワセ

アタリを取るのが非常に難しいヘチ釣り。アタリの種類、アワセのタイミングなどを詳しく解説。 これらを理解し出来るようになれば釣果が大きく変わる。
シーバス

今年初のシーバス調査 夕マズメ

皆さん、こんばんは! 本日二度目の投稿になります。 シーバス初めならぬ、今年初のシーバス調査に行って参りました。 気になる釣果ですが。。。バイトも含めゼロでした(笑) 本日の午後 釣りに行こうかなぁ~、どうしようかなぁ...
ヘチ釣り

釣りきちスナフキンのヘチ釣り エサ編

ヘチ釣りにおけるエサはタンクガニ、イガイ、ミジガイ(カワヒバリガイ)、フジツボ、パイプ虫が基本。 これらを季節ごとに使い分けることによって釣果を上げる。エサのベストシーズン、ハリの打ち方などなどを紹介。
タイトルとURLをコピーしました