ヘチ釣り 2022年 ここまでの黒鯛調査結果報告 時合い。釣りをしていれば絶対に聞くワードのひとつ。では時合いとはどの時間帯のことを差すのであろう。 今現在も自問自答しているが、時合いに入っている時は必ず潮が走っている(潮が効いている)ような気がする。 逆に潮の効いていない時間帯は全く釣れない傾向がある。まずは足繁くフィールドに通いデータと取ってみよう。 2022.04.15 ヘチ釣り
ヘチ釣り 黒鯛調査 2022/04/06 今年いちばんの年無し53cm🤔 最近タンクガニの釣果も上がってきている。それでも実績のある使い慣れたミジ稚貝団子がいちばん。もちろん釣果も上昇中。また気温の上昇に伴い、少しずつではあるが黒鯛のレンジも上がってきて棚でもアタリが出始まってきた。黒鯛釣りはこれからが本番。 2022.04.06 ヘチ釣り
ヘチ釣り 師匠と雨の中の黒鯛調査 2022/04/03 皆さん、こんばんは! 釣りきちスナフキンです。 予定では朝から夕方まで黒鯛調査の予定でしたが。。。 まさかの雨模様😔 こんな日は家でまったり過ごすに限る😊 久しぶりにゆっくり過ご... 2022.04.03 ヘチ釣り
ヘチ釣り 師匠と黒鯛調査 2022/04/02 with BJ スナイパー前打ち M-53UM 年無しデビュー 皆さん、こんばんは! 釣りきちスナフキンです。 今日はルンルンで師匠と黒鯛調査に行ってまいりました😊 結果は、BJ 前打ち無双状態🎣 それではお楽しみください! 前回の黒鯛調査 ... 2022.04.02 ヘチ釣り
シーバス シーバス夕マズメ調査2022/04/02 with 22 STELLA C3000XG ワールドシャウラ2831、22ステラC3000XGの最強陸っぱりシーバスタックル公開。 2022.04.02 シーバス
ヘチ釣り 黒鯛調査 2022/03/30 黒鯛工房 黒鯛師 THE ヘチ セレクション XT S-SPEC 250を握りしめて 黒鯛工房 黒鯛師 THE ヘチ セレクション XT S-SPEC 250は、「柔弱剛強を制す」という言葉がぴったりなロッドのひとつ。しなやかなロッドは、黒鯛の突っ込みをしっかりと受け止めながらタフな粘り強さで黒鯛をいなす。 しなやかでいて粘り強いロッド、黒鯛との駆け引きをもっと楽しみたい、美しく弧を描くロッドが欲しい人におすすめ。 2022.03.30 ヘチ釣り
シーバス ランディングネットの選び方 陸っぱりシーバス、ヘチ釣り、そして前打ち釣りに使える、おすすめのランディングネットとシャフト。 ランディングネットを多く持ちたくない方、できれば1本だけで済ませたい方必見。ランディングネット選びの失敗談を含め、現在使用中のギアを紹介。 2022.03.26 シーバスヘチ釣り
ヘチ釣り 一人寂しく黒鯛調査 2022/03/23 黒鯛の気配 厳冬期のオフシーズンもようやく終わりが見え始め、少しずつではあるが黒鯛の気配を感じ確認できる今日このごろ。最近のデータでは半日粘れば2、3枚でることもある。エサに関しては、これが効くとは言い切れないがミジガイの稚貝団子が効き始めていてフジツボとの合わせでも釣果が出ている。 2022.03.23 ヘチ釣り
ヘチ釣り 黒鯛釣果に大きく左右する濁りと水温 とても警戒心の強い黒鯛にどう忍び寄るか? 正直言って厳冬期の低水温、クリアウォーター、そして黒鯛の低活性、個体数の激減(深場への移動)とアングラーにとっては悪条件が重なり非常に難しい釣りになる。だからこそ自然を読み味方につける必要がある。曇り空、風、濁り、これらの条件が揃ったら迷わずフィールドに立ってみよう。 2022.03.22 ヘチ釣り
ヘチ釣り 黒鯛調査 2022/03/19 黒鯛の産卵前荒食い🤔 黒鯛の産卵前荒食いが始まった。エサはミジガイの稚貝団子。フジツボとのミックス掛けにも反応。まるまると太ったマッチョな黒鯛の引きは格別。 2022.03.19 ヘチ釣り