皆さん、こんにちは!
釣りきちスナフキンです。
黒鯛の産卵前荒食いが始まったようですね🐟
皆さまの地域はどうでしょうか🤔
気温と水温の上昇が相まって黒鯛の活性が急上昇と思った矢先に。。。昨日の真冬逆戻り事件🥶
黒鯛の低活性が予想される一人寂しい😔黒鯛調査。。。
師匠~😢
2022年3月23日調査コンディション
天気:晴れ→くもり
風:北北東→北東(風速 3m)
潮回り:中潮
釣り始めタイド:引き6分からのからのエントリー
釣りきちスナフキンのタックル
ロッド:マッチョV(DAIWA ブラックジャック スナイパーヘチ XH-270MK·V)
リール:宇崎日新 インヴィクタ 黒鯛85 マットブラック
道糸:サンライン 黒鯛ISM 落とし込み MARK-WIN100m2号
ハリス:サンヨーナイロン APPLARD ナノダックスリーダー50m 7lb/1.2号
針:がまかつ チヌ黒 2号
エサ:ミジガイ稚貝団子
2022年3月23日調査スタート
ちょい寒いコンディション🥶
日が出てなかったらヤバいかも🥶
引き潮がまだしっかり効いてる。
ただ明らかに水温の低下が見て取てお散歩中の黒鯛さんはいないようだ。
やはり昨日の真冬逆戻り事件で激渋コンディションに戻ってしまったのかもしれない🤔
とりあえず準備をして打とう🎣
流れがきつくガン玉2Bだとしんどいが。。。ドリフト釣法🎣で攻めるスナフキン。
やはり厳しい状況である😒
復路を打ってポイントを移動しよう🤔
おおっ、ボトム手前でのラインストップアタリ😮
速攻ガンアワセを入れるスナフキン🎣
よっしゃ~、乗った🐟
これはいいサイズが期待できる😁
流れがきついのも相まってなかなかの手応え🎣
そして午前中に届いた 昌栄 BLACK SHEEP LANDING SHAFT 3.9m で黒鯛キャッチ🐟
Yahoo!😁
おそらく48cmくらいかなぁ~🤔
超適当なスナフキン(笑)
その後ミジガイ稚貝団子グシャグシャ事件😱
ただのアワセミス(泣)
そしてポイント移動
ポイント移動成功😁
あっという間に2枚目が出ました🎣🐟😁
まぁ~40cmくらいでしょ🤔
その後もテンポよく攻め続けるスナフキン🎣
はいヒット🎣🐟
元気のいい黒鯛ちゃん🐟
走る走る🐟
そして締めのハンドランディング(笑)
今日は2枚目、3枚目ともにハンドランディング。
時々悪い子になるスナフキン😛
45cmくらいかなぁ🤔
その後上げ潮の流れが走り出したら黒鯛さんからのコンタクト全くなし😒
復路異常なしで終了。
昨日の真冬逆戻り事件で黒鯛の低活性が予想されたコンディションだったが3枚というなかなかの釣果で終われた。
ただ浮いてる散歩中の黒鯛さんは皆無。
本日のアタリのすべてがボトム付近だった。
今日もミジ稚貝定食完売(笑)
コメント