皆さん、こんばんは!
釣りきちスナフキンです。
今日はルンルンで師匠と黒鯛調査に行ってまいりました😊
結果は、BJ 前打ち無双状態🎣
それではお楽しみください!
前回の黒鯛調査

2022年4月2日調査コンディション
天気:晴れ
風:東北東2-3m
潮回り:大潮
釣り始めタイド:下げ6分からのスタート
釣りきちスナフキンのタックル
ロッド: DAIWA BJ スナイパー前打ち M-53UM
リール:宇崎日新 インヴィクタ 黒鯛85 マットブラック
道糸:サンライン 黒鯛ISM 落とし込み MARK-WIN100m2号
ハリス:サンヨーナイロン APPLARD ナノダックスリーダー50m 7lb/1.2号
針:がまかつ チヌ黒 2号
エサ:ミジガイ稚貝団子
師匠のタックル
ロッド: DAIWA BJ スナイパー前打ち MH-53UM
リール:DAIWA BJ 75D
2022年4月2日調査スタート
午前9時
昨日からの気温低下、今朝も結構寒い。
また激渋コンディションに逆戻りなの🤔😒
と思いきや
いきなり師匠が51cmの年無しゲット😮🐟😍
さすが師匠😮
やっぱり格が違う😮😮
スナフキンも全神経を集中させて仕掛けを落とし込んでいく。
するとラインに微妙な変化🤔
まずは聞きアワセ
そして本アワセ 🎣
よっしゃ~、乗った🎣🐟
エグい勢いで曲がる BJ スナイパー前打ち M-53UM
これはいいサイズかも🤔😁
なかなか浮いてこない黒鯛ちゃん🐟
ロッドの曲がり具合の凄さにテンションアゲアゲのスナフキンと心配そうな師匠(笑)
BJ スナイパー前打ち M-53UM での1枚目、絶対にキャッチしたい。
バラしたくないのでランディングネットを使用してキャッチ🐟
Yahoo!

BJ スナイパー前打ち M-53UM 1枚目 まさかの年無し
ちょうど50cm😁
師匠に「サイズ測ってみたらいいんじゃない」と言われたスナフキン。
意外と頑固なスナフキンだが師匠の言いつけは絶対(笑)
ちなみにimaのメジャーは師匠からの頂き物(笑)
BJ スナイパー前打ち M-53UM の1枚目は嬉しいまさかの年無し🎣🐟😊
その後、師匠から魚とのやり取りの際のロッドの角度、また攻め方のアドバイスを受けるスナフキン。
スナフキンは魚とのやり取りの際にロッドを立てすぎる傾向があるらしい。
そのためロッドのティップだけに負荷がかかってしまっていて、ロッドのしなりをうまく使えていないようだ。
惜しげなくテクニックをアドバイスしてくれる師匠。
スナフキンは本当に幸せ者である。
今の釣りきちスナフキンがあるのは100%師匠のおかげと言っても過言ではない。
本当に感謝である。
そして2枚目は🎣🐟

40cmキビレ BJ スナイパー前打ち M-53UM
干潮の潮止まりを迎えアタリもなくなる。
これで終了かもしれないと思いながらも最後まで集中力をふりしぼるスナフキン。
すると🎣🐟
弧を描くロッド。
ティップが水面ギリギリまで吸い込まれていく。
期待できそうなサイズかもしれない。
黒鯛さんとスナフキンの壮絶な駆け引き。
お互いに一歩も譲らない攻防が続く。
黒鯛さん、シーバスさんとは片手一本で勝負すると決めているスナフキン。
絶対に両手は使わない。
腕がパンパンになってきてキツい、でも絶対に信念は曲げられない。
それが黒鯛さん、シーバスさんへのリスペクト。
絶対に負けない、信念も曲げない。
よっしゃ~、ランディングネットに収まる黒鯛さん。

BJ スナイパー前打ち M-53UM 記念すべき3枚目
サイズこそ45cmだが、見事なマッチョぶり。
なかなか上がってこないのも頷ける。
気持ちよくここで調査終了。
ロッドをしまっているとこっそりと黒鯛を掛けている師匠😮(笑)
さすが師匠である。
本日(9-12時)の調査結果
釣りきちスナフキン3枚
師匠???枚(笑)
BJ スナイパー前打ち無双調査終了🐟🐟🐟😁😁😁(笑)
コメント