黒鯛調査 2022/12/07 師走の激渋コンディション チヌキューブで挑む

ヘチ釣り
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!

ご無沙汰しております。

釣りきちスナフキンです🎣😁

黒鯛釣り最盛期の夏、それが今夏は不発気味、個体が少ないのか、回遊ルートが変わったのか、ヘチ釣り人気によりスレたのか、考えれば考えるほど謎が深まる🤔

そして、居付き年無し黒鯛の天才化?

進化するのは釣具のみにあらず、都内河川に入ってくる黒鯛、シーバスもまた進化し、IQが高くなり、釣れ難くなっているのかもしれない🤔

おまけに仕事による疲労蓄積、暑さによるやる気の低下で、フィールドから足が遠のいていたスナフキン😔

久しぶりに出たシーバスマズメ調査中には、超嫌な思いをしてしまい、調査モチベーションがどん底😞

それでも、お天気も良かったし、気分を変えるために、昨日、久しぶりに黒鯛調査に行ってまいりました。

前回の投稿

前回の投稿は7月上旬でした。。。

黒鯛調査 2022/07/07 最近分かってきたこと🤔
汽水域では潮の動きによって塩分濃度が大幅に変わる。つまり同じシンカーを打ってもタイドによってエサの沈降スピードに差が出てエサが自然にも不自然にも沈降することが分かってきた。

2022年12月7日調査コンディション

天気晴れ

風:東北東3m→東3m

潮回り:大潮

調査開始タイド:上げ4分からのスタート

調査時間帯:13:00‐14:30

釣りきちスナフキンのタックル

ロッド黒鯛工房 黒鯛師 THE ヘチ セレクション XT S-SPEC 250

リール宇崎日新 インヴィクタ 黒鯛85 マットブラック

道糸サンライン 黒鯛ISM 落とし込み MARK-WIN100m2号

ハリスヤマトヨテグス チヌフロロハリス 1号

がまかつ チヌ黒 2号

エサSEASCAPE CHINUCUBE チヌキューブ Sサイズ ライムグリーン、パールホワイト

SEASCAPE CHINUCUBE チヌキューブ

チヌキューブは、シーバスアングラー大野ゆうき氏がプロデュースしたクロダイ落とし込み専用ルアー。

商品詳細には、ルアーのアピール力とエサの嗜好性を両立したワームタイプ、クロダイの好む味の成分を限界まで配合し、バイトタイムは生エサ以上の製品とある。

調査結果

お天気良く、とても気持ちいい昼下がり😊

黒鯛の気配は全くないが、ハゼは爆釣らしい。。。

激渋のこの時期に疑似餌でアタリが出るとは全く思ってはいないが、それでも何かを期待してしまうのはアングラーの性なのか?🤔 それとも単なるおバカ?🤔

ミラクルを期待して、一投一投全神経をラインに集中させて仕掛けを落とし込む。

棚でアタリが出るはずがない、底の居食いでもいいじゃないか、仕掛けをゆっくり落とし込んで着底してからの聞きアワセ。

黒鯛からのコンタクトは全く無いものの、久しぶりのこの緊張感、ラインを通して水中を状況を理解し探索する。シンプルだからこそ、奥深く、面白く、集中力が必要になる。

チヌキューブによる、今回の調査はアタリがゼロの不発に終わったが、それでも清々しい気分である。

まとめ

チヌキューブについては、今後も使用し続けないと何とも言えないというのが正直なところである。

また生餌を使用するヘチ師にとっては不必要かもしれないし、秘密兵器にはなりそうにない。

但し、シーバス釣行中にヘチについた黒鯛を釣りたいというのであれば悪くないのかもしれない。

チヌキューブは、シーバスアングラーによる、シーバスアングラーの為の、もしくはチニングアングラーの為の、ルアーであることを理解する必要がある。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました