皆さん、こんばんは!
釣りきちスナフキンです😁
久しぶりの投稿になります。
調査に出てなかったわけでも釣れていなかった訳でもないんですが。。。書くのが面倒でサボっておりました。
本当にすみません🙁
ゴールデンウィークあたりから黒鯛さんたちも産卵長期休暇に入り、未だに戻ってきていない様子。
そんな河川を留守番警備するキビレさん。
今日は久しぶりの爆釣調査でした。
前回の投稿

2022年5月21日調査コンディション
天気:くもり
風:南1-3m
潮回り:中潮
調査開始タイド:下げ9分からのスタート
調査時間帯:14:00‐16:30
釣りきちスナフキンのタックル
ロッド:マッチョV(DAIWA ブラックジャック スナイパーヘチ XH-270MK·V)
リール:宇崎日新 インヴィクタ 黒鯛85 マットブラック
道糸:サンライン 黒鯛ISM 落とし込み MARK-WIN100m2号
ハリス:ヤマトヨテグス チヌフロロハリス 1号
針:がまかつ 掛かりすぎチヌ2号
エサ:ミジガイ
ヤマトヨテグス チヌフロロハリス 1号 耐久テスト?
前回の釣行から師匠の勧めで ヤマトヨテグス チヌフロロハリス1号 を使用している。
ナノダックスに比べるとしっかりとした張りがあって外掛け結びが超楽ちん。
他のフロロカーボンと比べたことがないため、しなやかなのか、そうではないのかは不明だが悪くない。
知り合いのベテランヘチ師のHさん(銀次郎さん)が TORAY トヨフロン スーパーL EXハイパー 0.8号 を使用しているので一瞬使ってみようか悩んだが。。。0.8号を使う勇気は流石なかったスナフキン。
1枚キビレを上げてからのファイト🎣🐟
ヤマトヨテグス チヌフロロハリス 1号 はどこまで耐えれるか🤔
多少ラインを送り込んでのやり取り。
もう少し持ちこたえてほしいと思った矢先にプチュン😔😭
切れたのはハリのチモト付近。
1枚上げているし、チモト周辺からのプチュンであれば致し方ない。
おそらく1枚目であれば持ちこたえたかもしれないと考えるスナフキン🤔
この強度であれば擦られない限りは2枚は確実に耐えられるだろう🤔
その後の釣果3枚。
そしてハリスをナノダックスに変更すると魚からの反応なし🤔
ヤマトヨテグス チヌフロロハリス のステルス性能が効いているのか、それとも偶然なのか分からないいまま終了。
もうしばらく ヤマトヨテグス チヌフロロハリス を使用して検証する必要があるようだ。
本日の釣果 キビレ祭り🐟🤔
キビレ3枚、黒鯛1枚

1枚目

2枚目 黒鯛ちゃん

3枚目 キビレ

4枚目 キビレ
コメント