皆さん、こんにちは!
本日二度目の投稿、釣りきちスナフキンです。
お昼過ぎから一人寂しく黒鯛調査に行ってまいりました。
師匠~😢
昨晩の雨が吉と出るのか、はたまた凶と出るのか🤔
2022年3月19日調査コンディション
天気:くもり
風:南南西(風速 1-2m)→南東(風速 2-4m)
潮回り:大潮
釣り始めタイド:ドン引き潮止まりからのスタート
釣りきちスナフキンのタックル
ロッド:マッチョV(DAIWA ブラックジャック スナイパーヘチ XH-270MK·V)
リール:宇崎日新 インヴィクタ 黒鯛85 マットブラック
道糸:サンライン 黒鯛ISM 落とし込み MARK-WIN100m2号
ハリス:サンヨーナイロン APPLARD ナノダックスリーダー50m 7lb/1.2号
針:がまかつ チヌ黒 2号
エサ:フジツボ、ミジガイ稚貝団子(途中採取)
2022年3月5日調査スタート
どんよりとした曇り空、暖かくはないが寒くもない。
やはり昨晩の雨の影響でマッディウォーター、おまけにちょっと臭い😒
嫌な感じ😣
早速準備をして仕掛けを落とす。
まだ若干引き潮が効いている。
テンポよくフジツボでヘチるスナフキンだが黒鯛からのコンタクトはない😒
やはり水温が低下して活性が落ちてしまったのだろうか🤔
さて、どうしよう🤔
やはりポイント移動したほうが良さそうだ👍
とりあえずミジガイを採取。
欲張りなスナフキン、ハリに付いてるフジツボを外さずにミジガイ稚貝団子をつける(笑)
またテンポよく攻めるスナフキン。
いつものように全神経を集中させ仕掛けを落とすとボトム手前でラインのストップアタリ😮
そして即アワセ。
よっしゃ~、のった🐟
欲張りなスナフキンと欲張りな黒鯛ちゃんのお見合い成立🐟😍
そして久しぶりの感覚を楽しむスナフキン。
マッチョVが弧を描く。
一瞬ハンドランディングをしようと脳裏をかすめるも。。。ランディングネットを準備(笑)
久しぶりの1枚、絶対にバラしたくない。
おまけに手足が震えてた(笑)
写真パシャパシャ。
サイズに執着のないスナフキン。
ランディングネットが55cmなので。。。48cmくらいかなぁ🤔
本当は超適当なスナフキン(笑)
そして師匠にLINE。
これが師弟関係というもの🤔
本当は師匠に褒めてもらいたいだけのスナフキン😁
しかしどっちのエサが効いたんだろうか🤔
まぁ、良しとしよう(笑)
気分良くポイント移動
上げ潮がしっかり効いている。
今度はミジガイの稚貝団子だけで打つスナフキン。
テンポよく全神経を集中させて落とし込んでいく。
1枚出たし欲張らずに一流しで終了しようと思った矢先、また同じようにボトム手前でのラインのストップアタリ😮😁
もちろん即合わせ。
よっしゃ~、完璧なアワセ。
自画自賛の得意なスナフキン。困ったちゃんである(笑)
そして完璧にランディング🐟
ランディングシャフトの仕舞寸が66cmなので、さっきと同じ48cmくらいかなぁ🤔
やっぱり適当なスナフキン(笑)
そして速攻で師匠にLINE(笑)
直ぐに返信してくれる優しい師匠😊
そして最後の一落とし。。。するとまさかのラインが走るアタリ😮
即アワセも、まさかの針ハズレバラシ。。。ミジガイぐちゃぐちゃ😣
はい終了。
それでも2枚出してご満悦のスナフキン😁
妄想の帰り道
コメント