皆さん、こんにちは!
釣りきちスナフキンです。
久しぶりの投稿になります。
昨日は師匠と黒鯛調査に行ってきました。
それでは早速昨日の調査報告です。
2022年3月5日調査コンディション
天気:快晴
風:無風→南風(風速2~3m)→南風爆風(風速5~7m)
潮回り:中潮
釣り始めタイド:下げ2分からのスタート
釣りきちスナフキンのタックル
ロッド:マッチョV(DAIWA ブラックジャック スナイパーヘチ XH-270MK·V)
リール:宇崎日新 インヴィクタ 黒鯛85 マットブラック
道糸:サンライン 黒鯛ISM 落とし込み MARK-WIN100m2号
ハリス:サンヨーナイロン APPLARD ナノダックスリーダー50m 7lb/1.2号
針:がまかつ チヌ黒 2号
エサ:フジツボ(師匠提供)いつも感謝です。
師匠のタックル
ロッド:DAIWA BJスナイパー前打ち MH-53UM·Y
リール:DAIWA BJ75
2022年3月5日調査スタート
9時ちょい過ぎに合流したスナフキン。
お天気もよく気持ちがいいのでそこから1時間半ほど雑談。。。(笑)
温かいってほんと幸せ😊
実際にはこの時間がとても重要🤔👌
それより最近和竿や木製タイコリールの世界にハマっている師匠が心配💴😮🤔
気付くと何かが増えている。。。先日はリールの違いに全く気付かなかったスナフキン。。。(笑)
風は穏やかだが引き潮が走っていてガン玉Bだと上手く落とせない。
次第に風が出始めより落としにくくなってもガン玉Bから打ち替えない面倒くさがりのスナフキン。
師匠との2人打ち。
どちらかにバイトが出ればテンションも上がるんだが。。。
一往復でバイトなし。
ポイント移動 そこからの。。。
見切りをつけてポイント移動。
さらに風は強くなりもはや爆風レベル(泣)
ガン玉Bでは釣りにならないので4Bに打ち直して調査再開。
これなら落とせるが次第にテンションが落ちてくる。
時間だけが過ぎ諦めかけた瞬間、師匠にヒット。😮
ロッドが大きく弧を描く。
余裕のやり取りで黒鯛の引きを楽しむ師匠、流石である。
そして最後はハンドランディング。
良い子は真似していけません。バラします(笑)
サイズはぼちぼちだが意外とマッチョな黒鯛。
パワフルな引きなのが納得できる。
爆風にさらされ続け半分萎えかかっていたが師匠が1枚出してくれたので気持ちよく調査終了。
スナフキンも釣りたかったがとりあえず師匠の1枚に立ち会えたので良しとしよう。
少しずつではあるが黒鯛の活性も上がってきてるようなので次回調査に期待。
釣行の際にはフジツボを忘れずに!
ではまた!
コメント