皆さん、こんにちは!
久しぶりの黒鯛調査で気分るんるんもちょい寝不足気味の釣りきちスナフキンです🥱😏
そして雨雲レーダーに薄っすらと広がる雨雲(泣)
お願いだから午前中は降らないで🙏
そして微笑んでちょうだい、黒鯛ちゃん😍
前回の投稿

2022年4月18日調査コンディション
天気:くもり
風:北北東2m
潮回り:中潮
釣り始めタイド:下げ5分からのスタート
釣りきちスナフキンのタックル
ロッド: DAIWA BJ スナイパー前打ち M-53UM
リール:黒鯛工房 THE 落し込み VL 65-G(先日師匠から頂いたドラグ付きタイコリール)😊
道糸:サンライン 黒鯛ISM 落とし込み MARK-WIN100m2号
ハリス:サンヨーナイロン APPLARD ナノダックスリーダー50m 7lb/1.2号
針:がまかつ 掛かりすぎチヌ 2号
エサ:ミジガイ稚貝団子、ツブ(ミジガイ繊維掛け)
2022年4月18日調査スタート
おっ、櫻井さん(常連さんのひとり)
挨拶をして状況を確認。
どうやらまだ釣れてないようだ。
スナフキンも準備に取り掛かり調査開始🎣
やはり中潮の引き5分。強烈な流れだがとりあえず2Bで攻める。
全神経を集中させて落とし込み黒鯛さんの様子を伺うも全く反応なし。
浮いている黒鯛さん御一行が目視できるだけにとても悔しい気分。
そして少しでも動いたものならば速攻気付かれて逃げられる(泣)
師匠が合流予定なのだが。。。もしやの二度寝🤔(笑)
これ師匠あるある(笑)
往路ノーフィッシュ、ノーバイト😔
すると師匠の姿が😍
どうやら41cmのキビレを上げたらしい🐟
そして師匠からのツブおすそ分け。
いつもありがとうございます😊
ガン玉交代お知らせ。
2Bから3B。
その後ツブ繊維掛けでラインが左右に動くアタリとラインが走るアタリがあるもフッキングが決まらず😒😔
食いが浅いのか吐き出されたのか🤔
はたまたアワセが早すぎたのか🤔
これ永遠のテーマ(笑)
とりあえずミジ稚貝ドデカ団子に付けかえるスナフキン。
するとラインが走るアタリ。
ギューン🎣
よっしゃ~、今度は決まった😊
凄まじい勢いで弧を描くBJ スナイパー前打ち M-53UM
個人的にこれ大好き😍
魚がかかってる感が半端ない🎣🐟
ここから約10分に及ぶ黒鯛さんとスナフキンとの攻防戦。
激流に乗る黒鯛さん。
凄まじくパワフル😮
訳あって黒鯛さんの泳ぐ方向に歩み寄れないディスアドバンテージのスナフキン(泣)
長竿で腕が疲れているのに全く浮いてこないし流れに乗られて腕パンパン😫
もう限界😫
お願いだから浮いてきてちょうだい🙏
僕の限界を悟った師匠がハンドランディングのスタンバイ。
やっと浮いてきた黒鯛さんを師匠がしっかりキャッチ🐟
師匠~、ありがとうございます😂

体高が高く超マッチョな年無しさん。サイズ以上パワー
サイズは50cmちょうどだが体高が高く体の厚さが半端ない(笑)
それは上がってこないはずだよね(笑)
その後師匠とスナフキンにアタリがあるもノーフィッシュ。
根掛かりしていたルアー2つを救出して大量のラインを自分のゴミ袋に回収する師匠。
さすが師匠、超カッコいい😍
本当に釣りが上手い人ほど魚と環境に優しい。
こういう人が釣りメーカーのアンバサダーだといいのにね😊
コメント